初めて来院される方へ

初めてご来院いただく方に向けて、知っておいていただきたい内容をお伝えしています。初診の方はこのページをご一読のうえ、当院へお越しください。
保険診療について
保険診療を受けられる方は、必ず健康保険証の原本(コピー不可)をご持参ください。保険証の確認ができない場合、 保険診療での治療をお受けいただくことができかねます。※保険証は毎月確認させていただいております。月初めの診察の際は必ず保険証をご持参ください。
治療の流れについて
患者様にとって最適な医療を提供できるように以下の手順で治療と予防を行います。なお、当院は予約制となっており、ご予約いただいた患者様から順に診察いたします。お電話でのご予約をお願い申し上げます。
診療1回目
-
1受付
受付では、スタッフ一同、明るく丁寧な対応を心がけております。 治療前に不明なことがあれば、お気軽にスタッフまでお尋ねください。
-
2問診票の記入
待合室で問診票をご記入いただきます。記入を終えたら受付に問診票を提出し、順番までお待ちください。
-
3初診カウンセリング
治療を開始する前にカウンセリングルームにて、
・いつから痛み出したのか
・どのような痛みがあるかなど症状について伺います。
また、治療に対するご希望(来院スタイルや治療内容のご要望)も伺いますので、些細なことでも不安な点があればおっしゃってください。 -
4問診・検査
デジタルレントゲンや口腔内カメラなど、充実した設備で患者さんのお口の状態を検査します。現在のお口の状態やお困りの部分をきちんと検査し、原因・問題点を解決するために、初日は検査が主になります。
レントゲン撮影
お口全体の状態を把握するために、レントゲンを撮影します。デジタルなのですぐに画像を確認できます。
口腔内写真
治療前の状態の記録や、治療計画の作成・説明のため、お口の写真を撮影します。
歯周病検査
高精度の顕微鏡を用いて、お口の中の歯周病菌の種類などの確認を行います。
-
5応急処置
1回目は検査を行って終了です。痛みがあるなど必要な場合にのみ応急処置を行います。
診療2回目
-
1診断
検査結果をご報告し、治療計画をご相談させていただきます。 ご要望をお聞きした上で、患者さん一人ひとりに最善な治療・予防プランを提案させていただきます。
-
2お口のクリーニング
治療がスムーズに進むよう、歯の表面に付いている歯石と歯垢をクリーニングします。
-
3治療
患者様に必要な治療を行います。治療中の不安を取り除くために、痛みの少ない治療に取り組んでいます。
-
4治療終了、定期メインテナンスのご説明
治療終了後は歯周病やむし歯の再発を防ぐため、定期メンテナンスの計画をご提案させていただきます。当院では半年に1回、 3ヶ月に1回の間隔での定期メインテナンスをおすすめしています。定期的にチェックしておくことで、むし歯や歯周病を初期の段階で発見でき、 治療も短期間で終わらせることが出来ます。